ちゃびくん(ダックス)
今回は、初めましての子をご紹介いたします♩

生後2ヶ月になったばかりの小さな小さなちゃびくん!
カウンセリングでお伺いさせていただきました。
先住犬もダックスだったご家族、ちゃびくんと暮らし始めてまだ2週間ほどだそうです。
可愛い可愛いと、飼い主様たちのちゃびくんに対する愛情がとても感じられました♩
ちゃびくんはまだまだできないことばかり!
今回のご相談内容はトイレ、甘噛みなどです。
リビングのカーペットの上で排泄をしたりしていたらしく、失敗が続くため、ご相談をいただきました。
カウンセリングにお伺いした時はカーペットを取っていらして、少し失敗も減ったとおっしゃっていました。
ですが、トイレのしつけをする上でどのタイミングで褒めればいいのか、どうやってしつけていったらいいのか。
基本がわからないご様子でしたので、ひとつひとつお伝えをいたしました。
トイレは生理現象ですので、まずは環境設定でトイレシーツの上で排泄できるようにサポートをします。
足の短いちゃびくんには、トイレトレー選びも重要です。
高さのあるものだと自分でトイレにたどり着けないので低いものに変えていただきました。
少しのポイントですが、そのポイントを意識できるとトイレのしつけもスムーズに行う事ができます。
甘噛みに関しては、まだ何も考えずに噛んでいるように感じましたので噛まないような体の触り方や、おもちゃでの遊び方をお伝えしました。
甘噛みをする事でその先に何が待っているのか、まだこれを理解していないので、今のうちに噛んでしまった場合にどう対応していくべきなのかをお伝えしてカウンセリングは終わりました。
これから色々な一面を見せてくれるであろうちゃびくん♩
家庭での暮らし方によって、成長過程も変わってきます。
仲のいいご家族と一緒に「楽しい」を共有できる生活を心がけていき、ちゃびくんらしく過ごせるサポートをさせていただければと思います。
これからのちゃびくんの成長を応援していただけると嬉しいです♩
長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。