トレーニングのコツ①

こんにちは!
6月に入り夏のような暑い日が続いていますが、みなさん体調崩していませんか?

私は相変わらず毎日元気で、よく食べよく寝て過ごしています。
愛犬すずとおとも元気に過ごしてくれています。

さて今回は、愛犬とのトレーニングをする上でのちょっとしたコツをこのブログを見てくださっている方限定で!
こっそりとお伝えしちゃいたいと思います。

愛犬との暮らしを今よりもっと楽しみたい、そう思う方も多いのでは?
そんな方に私からご提案!
トレーニングで仲良くなっちゃうのはいかがでしょうか。

トレーニングと言っても様々。

例えば、みなさんが1番に思いつくものとしては「おすわり」や「ふせ」、「まて」などのコマンドを教えるトレーニングなのではないでしょうか?
これはオビディエンストレーニングと言い、基礎のトレーニングとなります。
教えることによって、愛犬をいざという時に危険から守ることができ、犬と人との関係性の向上にも繋がります。

そして次に「お手」や「バーン」、「ゴロン」などのトリック(一芸)のトレーニング。
このトレーニングは遊び感覚で楽しむことができます。
愛犬の苦手分野がある場合、例えば足先を触ることを苦手に思う子、お腹を見せることを苦手に思う子などはトリックで遊びながら改善をしていきます。
いろんなトリックをマスターすれば、ドッグダンスだって出来ちゃいますね。

あとは、ドッグスポーツも愛犬との絆を深めるトレーニングの一つです。
アジリティ、ディスク、フライボール、ドッグダンスなど、様々な種類のドッグスポーツがあります。
それぞれ内容は全く異なるため、愛犬の好みに合ったものを選んで一緒に楽しむことができますね。
まずはお散歩中にフリスビーで遊んでみるところから始めてみたり、公園の岩や柵をひょいっとジャンプで越えてみたり。
気軽に日々の中にドッグスポーツを組み込んでみて、「楽しい!」と思えば本格的に挑戦してみるのもありだと思いますよ。

さぁ、ここまでいろんなトレーニングの種類があることをざっくりとではありますがお伝えせていただきました。
ではここからは、そんなトレーニングを始めていく上での上達のコツを教えちゃいます。

ドッグトレーナーがトレーニングをするとなぜ犬は学ぶのが早いのか?
今回はその理由一つ目をお伝えします。
それはずばり、「アプローチすべきタイミングを逃さないから」です。

犬が行動したことに対して、どのようなタイミングで人がアプローチをかけていくかで犬の学ぶスピードや行動が変わってきます。

では、例え話をしてみましょう。

「おすわり」を教える場合。
犬のお尻が地面に着いた姿勢のことを「おすわり」と言います。
この場合、アプローチをかけるタイミングは「犬が地面にお尻を着けた瞬間」になります。
そう、とっても簡単ですよね。
おすわりをするトイプードル
ちなみに「ふせ」は地面に肘とお腹が着いた瞬間にアプローチをかけていきます。

このアプローチすべきタイミングを逃さず、的確に褒めることにより犬は地面にお尻を着ける行動を学び、スムーズに習得してくれます。
そしてこのタイミングを逃さないのがドッグトレーナーたちなのです。

犬がおすわりをして、そのあとすぐに立ち上がってしまった。
このタイミングで褒めるとおすわりから立ち上がる行動が強化されていきます。
人はおすわりを教えているのに、犬は立ち上がるという行動を習得していく。
なんていう矛盾が発生してしまうのは、これが原因ですね。

よく「ドッグトレーナーに任せるとすぐにいろんなことを覚えちゃうからすごい!」なんてことを言ってくださる方がいらっしゃいますが、私たちドッグトレーナーは魔法使いでもなんでもございません。

ただ、ちょっとしたコツを習得しているだけなんです。

もちろんその犬に合わせてタイミングが変わることもありますが、基本的には伸ばしたい行動をした瞬間に褒めることができれば犬はちゃんと応えてくれるんです。

そのためには犬をよく観察すること。

愛犬のことを1番理解しているのは、他の誰でもない飼い主さんです。
毎日一緒にいる中で、少しの時間からでいいので携帯やテレビを見ずに愛犬の様子を観察してみてください。

トレーニングは犬と人を仲良くするツール。
決して服従させるためのものではありません。

愛犬の「好き」を見つけて、その「好き」を用いながらトレーニングで更に仲良くなれちゃうなんて、そんな最高なことやらなきゃ損ですよ〜

まずは簡単なことから始めてみて、楽しくなってきたらどんどんレベルアップしちゃいましょう!
もっともっとやってみたい!そう思ってくださった方はぜひ一緒にトレーニングをしましょう!

今回はトレーニング上達のコツ①として「アプローチすべきタイミング」のことをお伝えさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

愛犬が何か一つ習得してくれた瞬間って、すごくすごく愛おしくなりませんか?
きっと共感してくれる方はいっぱいいるはず。

次回は上達のコツ②をご紹介します!
みなさん、お楽しみに〜