お散歩は歩くだけじゃない
昨年の2月、フリーのドッグトレーナーとして独立し
あっという間に1年が経ちました。
1年前の私が想像していたよりはるかに濃く、
勉強をさせていただいた1年になりました。
そして何より、こんなにたくさんの可愛い生徒さんと出会えたことに
本当に本当に幸せを感じています。
皆様との出会いに、感謝いたします。
私は思い立ったら行動をするタイプなので
独立という選択をすることにあまり悩むことはありませんでした。
自分のレベルを上げていきたい!
やってみなきゃわかんない!
やる前から悩んでたら何にも始まらない!
なんて思って始めたこの仕事。
でも実際にやってみると、まぁ大変。
あれやこれやとやることがいっぱいで
トレーニングどころじゃない時期もありました。
ですが、それも今では自分の経験値になっていると思うと
独立してよかった、と心から思えます。
今では、やりたいことがどんどん出てきて
どこから手をつけようかとワクワクした悩みを持てるまでになりました♩
まだ独立して1年ですが
これからも初心を忘れず、日々精進してまいります!
もっともっと可愛い生徒さんたちの役に立てるように
私もレベルアップ頑張るぞーー!
前置きが長くなりましたが、
ここからは本題に入っていきますよ〜
今回はニューフェイス「たいくん」のカウンセリングと初回のレッスンの様子を
皆様にお届けいたします♩

おめでたいお名前の「たいくん」!
今は亡き先住犬さんのお名前が「ひらめくん」だったそうで、
そこからたいくんのお名前が決まったそうです☆
たいくんは、ビション×マルチーズのミックスさん、
元気一杯のパピーさんです♩
全身で楽しい!を表現してくれて、
素直で甘えん坊な男の子。
はじめこそ私に少し緊張している様子でしたが
すぐに仲良くなることができて嬉しかったよ!
今回ご相談いただいたのは
飼い主様とたいくんの関係性を今よりもっと良くしていきたい
という内容でした。
素敵なご相談ですよね♩
決して今の関係性が悪いというわけではないですが
できることを少しずつやっていくことになりました☆
まずは、パパさんとの遊びでつい甘噛みをしてしまうというお悩みについて
カウンセリング内で少し改善方法を実践させていただきました。
すると翌日メッセージで
「ほぼ噛まれなくなっています。」と嬉しいご報告をいただきました♩
初回のレッスンでも、継続して噛まれるということが減少しているとご報告をいただき
めちゃめちゃ嬉しかったです♩
関係性がどんどん良くなっていってますね☆
甘噛みに関しての指導はこれで十分と判断し、
初回のレッスンではお散歩に行くことにしました。
お散歩で気になることがあるということでお聞きすると
他の犬を見ると興奮してしまう。
声が届かない。
ということでした。
実際に様子を見させていただくと、犬を見るとロックオン。
気になって仕方がないようです。
でも、犬以外にも人、音、など気になる対象がたくさん!
お散歩中、常に興奮状態だったので
体を休め、ゆとりを持つ時間を作ることにしてみました。

常にバタバタと動かしていた体をこのように止めれるなんて...
たいくん、やればできるじゃん!!!

すごいぞー!
よくできました♩
パパさんとは追いかけっこをして
楽しく飼い主様に意識を上げていくトレーニングを行いました☆


やっぱり、やればできる子でしたね〜
お散歩中に少し立ち止まり、こうやってコミュニケーションを取る時間を作るだけでも
行動は変化していきます。
ぜひ引き続き行い、たいくんが「ママとパパとのお散歩が楽しい♩」と
思ってもらえるようにしていきましょうね!
頑張ってくれてありがとう!