ウィルくん【大阪 犬のしつけ】
大阪でドッグトレーナーをしています、明浄です。
犬のしつけやトレーニング、犬の豆知識、お客様わんこなどを投稿していきますので、
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
初めましての男の子をご紹介します☆

4歳の男の子、ウィルくんですっ!
私の顔を舐め回すという大サービスをしてくれたウィルくん♩
可愛くて癒されました〜
とっても笑顔が可愛いウィルくん、
今回のご相談内容は、吠えについて。
ご自宅から外に出るときにエレベーターに一緒に乗るそうなのですが
その際、人が乗ってきたりわんちゃんが乗ってきたりすると
興奮をして吠えてしまうという事でした。
まだ実際にその様子を見ていないため、断定はできませんが
ウィルくんの中で、エレベーターという環境の中に
興奮してしまう条件があるのでしょう。
その子によって興奮する環境の条件は様々ですが、
そのイメージが固定されると
反射的に同じ条件が揃うと興奮をするようになります。
ウィルくんは人が苦手な訳ではありません。
私に大サービスをしてくれたぐらいですからね♩
幼稚園に通っているので、犬も怖いわけではありません。
幼稚園では元気一杯いろんなわんちゃんと遊べているそうです。
となると、恐怖心で吠えているのではなさそうですよね。
今後のレッスンでウィルくんがどのタイミングで緊張しだすのか、
何を気にしているのかを探していくことから始まっていきます。
エレベーター以外の環境では、
カフェなどのテラスにいるときに吠えるそうです。
お散歩自体は吠えることはなく歩けるウィルくん。
エレベーターの時と何か共通点があるかもしれませんね。
犬は、無駄に吠えることはありません。
何か必ず理由があります。
ウィルくんが何をきっかけに吠えるという行動を起こすのか。
そしてその行動が起きるきっかけがわかれば
イメージを変えるためにアプローチを行なっていきます。
4歳ということでイメージが強く根付いている可能性がありますので
根気よく無理のないペースで行う事が大切です。
いきなり行動を変えるのは難しいこと。
人でも、無意識に興奮することがありますよね?
例えば好きな人が目の前に現れた時、
スポーツを観戦している時、
ライブなど音楽を聴いている時、などなど。
その環境に置かれると、無意識に興奮をします。
人でも落ち着くことが難しいように、
犬もいきなり落ち着けるようにはなりません。
アイテムを使ったり、ランクの高いご褒美を使ったりなどしながら
人がコントロールのサポートをしていき
新しいイメージをつけてあげます。
飼い主様のことが大好きなウィルくん、
飼い主様も同様に大好きなウィルくんのためなら!と頑張ってくださる方です。
私ができることは精一杯させていただきますので
一緒にこれから頑張っていきましょうね♩

長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。