オルちゃん【大阪 犬のしつけ】
大阪でドッグトレーナーをしています、明浄です。
犬のしつけやトレーニング、犬の豆知識、お客様わんこなどを投稿していきますので、
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
今回はオルちゃんの初回レッスンの様子をお届けしますね♪
オルちゃんは元気いっぱい人懐こいパピーちゃん、
私がお家にお邪魔すると、いつも寄ってきてくれて
遊ぼう!と誘ってくれます♩
そんなオルちゃん、トイレの成功率が低く、
お家に来てから1,2回しか成功したことがないそう...。
サークルの中にいる時は成功するが、フリー時には失敗。
これもよくご相談を受けますー!
この場合は、トイレの認識がまだ無く、
ただ単に知らないだけということがほぼです。
オルちゃんはフリー時、お部屋の中全てを自由に動けるようにしていましたが、
それだとどうしてもトイレまでの道のりが難しくなり、
トイレを成功する確率が下がってしまいます。
なので、わかりやすい環境設定をしてあげて
トイレまでの導線を簡単にしてあげます。
すると、なんと!
レッスン中自らトイレにいって排泄をしてくれたではないですかーーっ!
オルちゃん天才〜〜♩
飼い主様もびっくりされていましたが、
少し環境を変えてあげるだけでこんなに簡単にできるようになっちゃうんです。
あとは、様子を見ながら継続していくのみ♩
いいスタートが切れましたね、
次のレッスンまで頑張ってください〜!
そして、オルちゃんのもう一つのお悩みは
サークルの中で鳴いてしまうこと。
人がいなくなるとクンクンと鳴いてしまいます。
不安もあるかと思いますし、サークルという場所でリラックスする経験も
まだあまりないのかもしれません。
ですが飼い主様、クンクンと鳴いた時にオルちゃんの近くに行って、
サークルから出してあげることを繰り返していたそう。
きっとそれも鳴きが続く原因だと感じましたので
日々の触れ合いのポイントや、落ち着く習慣を持つこと、など
人がいなくても自分の意思で落ち着くことができるように
日常の中で意識していただくことをお伝えしました。
オルちゃんのために頑張ります!
と力強いお返事をいただきましたので、
次回のレッスンがとても楽しみです♩

おやつが大好きなオルちゃん♩
おすわりが上手にできていたので
もっと上手にできるようにポイントをお伝えしました!

飼い主様と一緒に楽しくトレーニング♩
コミュニケーションをとりながら
おすわりも楽しく行なっていただくことになりました〜
まだまだ始まったばかり!
これからの成長がとても楽しみです。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました