ココナッツちゃん【大阪 犬のしつけ】
大阪でドッグトレーナーをしています、明浄です。
犬のしつけやトレーニング、犬の豆知識、お客様わんこなどを投稿していきますので、
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
今日は初めましての、ココナッツちゃんをご紹介します♩

1歳のチワワの女の子、ココナッツちゃん。
みんなからはココちゃんと呼ばれているそうです♩
とても人懐こく、私に対しても体をすり寄せ、おもちゃを持ってきてくれて
一緒に遊ぼうと誘ってくれました!
芸達者なココナッツちゃん、
飼い主様と一緒にいろんなトリックを楽しく学んでいるようで
様々な技を披露してくれました♩
一見、何も気になる点がないように思っている方もいるかもしれませんが、
ココナッツちゃんの唯一気になる点はトイレのしつけについて。
小さいうちからしっかりとトイレトレーニングも行ってきたそうですが
なかなか100%成功とはならない状況がずっと続いていたようで
今回ご相談をいただきました。
ほぼ成功してくれてはいるのですが、
最近全然違う場所で排泄をするようになったそうです。
それはなぜなのか。
どうしていけばトイレの成功率をあげることができるのか。
とてもお悩みのご様子でした。
日々の生活ルーティーンや、成功するタイミング、失敗するタイミングなど
カウンセリングで色々と聞かせていただきました。
2週間ほど前に、怒ってはいけないと知ってはいたものの、
1度排泄の失敗時に怒ってしまったそうで、
そこから排泄の失敗が少し増えてしまったということでした。
それも全て踏まえた上で、
今ココナッツちゃんがどういう感情で排泄をしているのか。
怒られても所定の場所で排泄を成功してくれているココナッツちゃん、
それって実はとても頑張ってくれているのではないか。
そう思ったので、改めて排泄が「いいこと」というイメージを持ってもらうために
トレーニングをしていった方がいいのではないか、とご提案をしました。
飼い主様との関係はとても良いと感じましたので、
褒めれば確実に行動は伸びていくと思いました。
曖昧のまま過ごすより、
改めて正しい行動に対してアプローチをすれば
ココナッツちゃんならできるようになるはず。
とても積極的な飼い主様、
ココナッツちゃんの様子を見れば
今までどれだけ愛情を注がれてきたのかがよくわかります♩

これからの生活がもっと良いものになれば
それ以上の幸せはありません。
また何か不安があればご相談くださいませ!
出会いに感謝いたします。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。