コテツくん、てん助くん【大阪 犬のしつけ】
大阪でドッグトレーナーをしています、明浄です。
犬のしつけやトレーニング、犬の豆知識、お客様わんこなどを投稿していきますので、
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
コテツくん、てん助くん、3日間のペットシッター最終日でした!
今回は終日雨だったというのもあり、
公園には行けなかったので、社会化のお勉強に行ってきました♩
移動の時には、クレートに入ってもらうんですが、
コテツくんもてん助くんもだいぶ落ち着けるようになりましたね。
1日目は、移動中「クーンクーン」と鳴いていた事もありましたが
3日目にもなると慣れたご様子でクレートの中で過ごしてくれるようになりました。
これも成長ですよね!
頑張ってくれてありがとうね。
さて、今回もお写真多めで皆さんにコテツくんとてん助くんの
成長の様子をお届けしていきますねー。

まずはドッグカフェに行ってきました♩
写真を見てわかるかと思いますが、
初めての場所に緊張している様子ですね〜。
この場所がふたりにとって嫌な場所にならないように
長居はせず、程良いタイミングで切り上げました。
ほっと一息つけるように車の中で休憩時間をとってから次の目的地へGO!

次はホームセンターへ行ってきました♩
駐車場からカートに乗るのですが、乗る事自体にまずは緊張。
そして、そのカートが動くことにもドキドキです。
おやつをてんこ盛り持って行って、ホームセンターが嫌いな場所にならないように
しっかりとフォローしていきながら社会化のお勉強を行なっていきます。

エレベーターという不思議な空間に戸惑うコテツくん。
動いてるの?なんなの??
と不安そうでしたが、頑張ってくれたね!
お家が一軒家だったり、エレベーターがない環境だと
慣れていないのも当たり前!
ふたりともゆっくり慣れていこうね。


ふたりともウマウマパワーで怖い気持ちを吹っ飛ばそう!!
コテツくんもてん助くんも緊張しているとおやつを食べることができないんですが
見ての通りパクパクと食べてくれています♩
周りの状況によっては食べれないタイミングもあったのですが、
食べれないということは緊張の度合いが高すぎるということでもあるので、
食べれる、食べれないは一つのバロメーターとして確認することができるんです。

周りの様子を見れるようになった社会化後半、
おもちゃがたっくさんあるブースに来ると
コテツくんの目線はおもちゃへ...♪
おもちゃ売り場に来た子供のように目を輝かせていました〜!
ホームセンターって案外怖くないよね?
まだ慣れないけど、ゆっくりでいいから楽しめるようになっていきたいね!
3日間、本当にお疲れ様!
ママとパパとまったりゆったりお家時間を過ごしてね。
次はレッスンで会いましょうー!
長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。