モコくん【大阪 犬のしつけ】
大阪でドッグトレーナーをしています、明浄です。
犬のしつけやトレーニング、犬の豆知識、お客様わんこなどを投稿していきますので、
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
さて、今日からブログ完全復活です!
これから頑張っているレッスン生の様子をたくさんお届けいたしますので
楽しく読んでいただけると嬉しいです♩
所々豆知識なども書いていますので
最後までご覧くださいませ!
さぁ、ブログ再開の1発目はモコくんのレッスンの様子をUP!
今日は基礎トレーニングの復習や、お散歩レッスンをしました。
まずは基礎トレーニングの様子から♩
モコくん、いろいろなことが出来るようになっていて
今は、指示の弁別や、応用、脚側停座などを頑張ってくれています!

このように人の横でおすわりをすることを脚側停座と言います。
これが出来るようになるとお散歩時の信号待ちなどで飛び出しを防止することができます。
前回より上手にできていたので今日のレッスンでレベルアップの方法をお伝えしました!
飲み込みが早くてとってもお利口さんだね〜♩
そして、トリック(一芸) にもチャレンジしているモコくん!
バーンがこんな感じに出来るようになってきました。

コロコロと転がれるようになったねー!
お腹を撫でて欲しい時や甘えたい時は自らお腹を見せてくれるのですが
こちらの誘導ではなかなかお腹を見せてくれなかったモコくん。
でも今ではスムーズに転がれるようになりましたね、素晴らしいです!
ここからまたまたレベルを上げていきます。
実はトリックって可愛いだけではないんですよ〜
例えばバーンを例にあげてみましょう。
バーンは人の指示でお腹を見せる行動のことをいいますよね。
これが出来るようになると
病院での診察や、健康チェックなんかも出来るようになっちゃうんですっ!
犬自身に協力してもらえることで
お互いのストレスが減ります。
なので、トリックって実は大事だったりするんですよね〜。
手を輪っかにしてお鼻を入れるトリックや、
手の上に顎を乗せるトリックも頑張っているモコくん♩
これからもたくさんトリック覚えていこう!
そして、レッスン後半にはお散歩にも行ってきました。

外に対しての怖いという気持ちが減り、
その分興味を示すものが増えたモコくん。
特に動いているものには興味津々!
風に吹かれる葉っぱも気になるし、
鳩も気になる!!!
怖がらずに興味を持つことはとてもいいことです♩
ですが、飼い主様の声が届かなくなるほど夢中になるのは
いざという時に愛犬を守ってあげることができなくなる可能性があるため
改善をした方がいいと私は思っています。
例えば、何かに夢中になり必死に追いかけた先に
車や自転車が来てしまったら...。
考えるだけでも怖いですね。
モコくんの安全のために、
気になる対象があったとしても飼い主様の声が届くようにトレーニングをしました!
後半は上手に歩けていましたし、
毎日コツコツやればもっとレベルを上げられそうですね。

お散歩を家族のみんなと一緒に楽しめるように
意思疎通しながら歩けるようにしていきましょう!
今日もお疲れ様♩
また次回楽しみにしてるね!

長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。