リッキーくん【大阪 犬のしつけ】
大阪でドッグトレーナーをしています、明浄です。
犬のしつけやトレーニング、犬の豆知識、お客様わんこなどを投稿していきますので、
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
久しぶりのリッキーくん♩

パピーのような幼い表情のリッキーくん!
元気にお出迎えしてくれました♩
今回から本格的にレッスン開始です。
リッキーくんの飼い主様はトイレトレーニングにお悩みです。
成犬になっても徹底した管理をしてあげることで
トイレマスターになることができます。
リッキーくんは室内で1日に2,3回トイレをするそうです。
成犬になるとトイレの回数が減りますよね。
この1日2,3回のトイレのタイミングをつかむことが
トイレマスターへの近道なのですっ!
トイレって生理現象だし、
いつするかわからない、タイミングを逃しちゃう、
って方も多いのでは??
でも、実はトイレをする可能性が高いタイミングというものがあるのです!
それは、
寝起きすぐのタイミング、
ご飯を食べた後、
体を動かした後、
興奮した時
その他その子特有のタイミングはありますが、
上記のタイミングは共通する子が多いです。
よく考えてみると
朝起きてすぐや、お昼寝の後、
おもちゃでいっぱい遊んだ後などトイレをすることはありませんか?
そのタイミングを先読みしてトイレへ誘導する、を繰り返すと
トイレを覚えてくれるようになります。
失敗の経験をどれだけ減らせるか!
過去の投稿でも言いましたがトイレは本当に根気強くやるしかないんです。
魔法のようにあっという間にできるのなんて奇跡ですよ。
もちろん暮らす環境によっては
スムーズに学習してくれることはあります。
ですが、それでもあっという間というわけにはいきません。
リッキーくんはトイレを理解していないだけなので
コツコツ成功体験を増やしていきましょうね♩
レッスン中に、
こういう場合どうしたらいいの?じゃあこの場合は?
と飼い主様からご質問をいただくのですが、
それってすごく嬉しいことなんですよね。
だって、リッキーくんとしっかりと向き合ったからこそ
不安点が見えてくるのですから。
なので今後もどんどんご質問くださいね!
トイレ以外のトレーニングもしているリッキーくん♩
飼い主様と待てのトレーニングを自主的にしてくださっていました。
ぜひ見せてくださいとおねだりした1コマです〜

ちょっと失敗もしちゃったけど
頑張りがしっかりと伝わりました!
クレートトレーニングも頑張ってくださっているそうですが
これはなかなか苦戦しているらしく
まだ1度も入ることができないと。
実際にその様子を見てみることに。
繊細なリッキーくん、
クレートという空間が少し怖いようです。
そんな時は少しでも怖いイメージを作っている要因を理解してあげて
イメージを変えていくことが大切になってきます。
クレートの場合は
上蓋を外して、下の部分だけでチャレンジするのが有効です♩

上蓋を外すとクレートの下の部分に乗ることができました!
あとは少しづつ上蓋を被せても入れるようになれば大丈夫です♩
リッキーくんのペースで頑張っていきましょう!
長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。