ルチルちゃん【大阪 犬のしつけ】
大阪でドッグトレーナーをしています、明浄です。
犬のしつけやトレーニング、犬の豆知識、お客様わんこなどを投稿していきますので、
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
今回は、ルチルちゃんのレッスン2回分まとめてお届けいたします♩

ルチルちゃんはトイレトレーニングを頑張ってくれています!
元々、飼い主様のご両親のお家で暮らしていましたが、
トイレトレーニングがなかなか安定しなかったため、
今は飼い主様のお家でお勉強を頑張ってくれています♩
とっても愛嬌たっぷりで
自分の可愛い角度をわかっているかのようなこのモデルさんの表情〜
可愛いって罪ですね〜♩
一時期トイレでの排泄が全くできなくなってしまう状況になったそうですが
1回目のレッスンで改善方法をお伝えし、実践をしていただいて
2回目のレッスン時はだいぶと成功確率が上がってきました!
月齢が上がってきて、少しずつ排泄の回数が少なくなってきたのですが
毎回しっかりと管理をしてくださっているおかげで
ルチルちゃんにも短期間で伝わったのではと思います。
遊ぶことが大好き!なルチルちゃん、
体を動かし、排泄を促すことでタイミングよくトイレに誘導することができます。

トイレトレーニングにお悩みの方あるあるなのですが、
・1日に何回排泄をしているのかを把握していない
・フリースペースがかなり広い
・排泄前の行動を把握できていない
・抱っこでトイレまで連れて行く
・失敗してしまった時の対応が良くない
ということがよくあります。
逆にトイレトレーニングを成功している場合は、
これと逆のことをクリアしています。
トイレという場所は人が勝手に作ったものなので
初めは犬にとっては「何これ?」状態です。
人が意識的に犬をトイレに誘導をしなければ
どの子もそこらへんで排泄をします。
でも犬たちにとっては別に問題のないことなのです。
わかりやすい環境設定でトイレまで導き、
何が正しいのかわかりやすく伝えれば、
結果としてトイレでの排泄を習慣にしてくれます。
トイレを位置で覚えている子もいますし、足の裏の感覚で覚えている子もいます。
失敗の原因をしっかりと把握してからトイレトレーニングをしていきましょう!
ルチルちゃん、トイレマスターまであと少し!
理解も深まってきているので、根気よく頑張ってあげましょうね。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。