CoCoちゃん【大阪 犬のしつけ】
大阪でドッグトレーナーをしています、明浄です。
犬のしつけやトレーニング、犬の豆知識、お客様わんこなどを投稿していきますので、
ぜひ読んでいただけると嬉しいです!
今回は、カウンセリングでお会いさせていただきました、
CoCoちゃんのご紹介です!

カフェでゆっくりお話をさせていただきました。
CoCoちゃんとは以前一緒にトレーニングをしていたんです〜!
トレーニングを卒業してから少し期間が空き、久しぶりの再会でした♩
相変わらずのツンデレっぷりで、私はすぐにメロメロ〜〜
私を見てすぐに尻尾とお尻をフリフリしてくれて嬉しかったよ
ありがとうね!
その後はツンツンとした塩対応でしたが(笑)
それがCoCoちゃんらしいよね〜
さて、今回のご相談内容は
他のワンちゃんに対して噛むという行動をしてしまうこと。
早速詳しくお聞きするために色々ご質問をさせていただきました。
パピーの頃から知っているんですが、
私の知っているCoCoちゃんは、他のワンちゃんへの当たりが優しく、
お腹を見せて遊べるようなそんなCoCoちゃんでした。
ですが今年、他のワンちゃんに噛まれてしまうという経験をしたらしく
そこから少し様子が変わってきたとのこと。
トラウマが行動を変えてしまうことはよくあることですが、
他のワンちゃんへの噛みは改善したいですね。
もともと外で犬を見かけると
ロックオンしたようにずっと目で追いかける様子があったCoCoちゃん。
ですが、こちらの声は届きますし、
歩き出せば一緒に歩いてくれていました。
ですが今は他のワンちゃんとの挨拶の時に
体が緊張して力が入ってしまい固まってしまう...。
全てのワンちゃんに対して噛むという行動はしないため、
法則をもっと探っていきながら、改善方法を探していきたいですね。
犬への行動を変えていくことは簡単ではなく、
周りの環境や、相手のワンちゃん、
CoCoちゃんの観察など、様々な面からアプローチしていく必要があります。
以前のように他のワンちゃんと平和な時間が過ごせるように
私ができることは精一杯サポートいたしますね。
大好きな飼い主様とのトレーニングを楽しんでくれるために
ご褒美もたくさん見つけていきましょう♩
カウンセリング後には最近のお気に入りだという
サッカーボールでの遊びを見せてくれました〜!

これもご褒美の一つとしてストックできそうですね♩
CoCoちゃんと飼い主様の仲の良さにほっこりさせていただきました。
本当にありがとうございました!

長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。